皇居観光に関する疑問を解説!所要時間は?予約は必要?

 

ヒストリーガイドがおくる皇居観光ガイド決定版!

皇居二重伏見櫓 本記事では皇居の魅力や見どころを余すことなくご紹介。皇居東御苑内にある二の丸、三の丸、本丸、北の丸から一般参観で行ける西の丸を中心に皇居の見どころをすべてご紹介。もし、時間を決めずにとりあえず行ってみたい場合は、「東御苑」と「外苑」のみしか行けません。そして、計画を立てて1度に全部回りたいなら「一般参観」の集合時間も考慮して出かけましょう!

2021年1月30日

(この記事は約3分で読めます)

 

 

 

これまでに「皇居東御苑」「皇居見学(参観)」「皇居外苑」など一通り観光してきましたが、改めて皇居という全体図をみた時に分かりにくさを感じました。そこで、皇居観光のまとめページを作りましたので参考にしてください。


 

皇居観光のおすすめルートはこれ!

 

皇居は、もともと江戸幕府の中心地である江戸城が、明治元年(1868年)10月に皇居となりました。翌2年(1869年)3月に明治天皇が皇居を住まいとしてから約150年あまり経過し、現在では皇居の一部は無料で見学や観光ができるようになっています。


皇居は,明治天皇以降,今の天皇陛下までの歴代の天皇のおすまいです。皇居内には,御所を始め,天皇陛下の御公務や諸儀式の場である宮殿,昭憲皇太后(明治天皇の皇后)以来の歴代の皇后が引き継いでいらっしゃる御養蚕のための施設である紅葉山御養蚕所,宮内庁庁舎などの建物があり,また,庭園として一般に公開されている皇居東御苑もあります。

引用元:宮内庁参観案内より

 

初めて皇居観光をするなら国民公園協会がアップしている散策MAPがおすすめ!皇居外苑と東御苑を90分で散策するおすすめコース例が紹介されているよ!


 

おすすめルートは外苑の観光スポットから皇居東御苑を巡るルートになります。

  1. 日比谷駅・有楽町駅下車からまずは楠木正成像を目指します。
  2. 次に桜田門駅からも近い桜田門を通り、二重橋を通りすぎます。
  3. そして、東御苑エリアの桔梗門を通り過ぎながら大手門へ入っていきます。
  4. そこから東御苑の奥にある松の廊下や旧江戸城跡を進みながら大手門に戻ります。
  5. 最後は和田倉噴水公園を通りながら大手町駅に戻るルートです。

なお、散策MAPにでてくる「皇居外苑」「皇居東御苑」については当サイトでレビュー記事を公開しています。

皇居外苑を観光!楠木正成公(楠公)の銅像あり

皇居外苑には楠木正成公(楠公)の銅像があり、観光客を魅了しています。そして皇居外苑には「丸の内」と呼ばれおすすめのレストランも数多く存在しています♪皇居観光で一息つきたいときにはおすすめレストランで一休みしてみるのもおすすめです♪

 

楠木正成公(楠公)の銅像

明治33年に住友家が別子銅山開坑200年を記念して皇室に献納したもので、彫刻家「高村光雲」作です。

 

桜田門

井伊直弼が暗殺された桜田門外の変で有名な桜田門!

 

二重橋

通称「二重橋」。現在は鉄製で二重ではないので「正門鉄橋」が正式名称です。以前は木製の橋でしたが江戸時代、堀がとても深いため橋桁を上下二重に組んで橋が造られていたのが「二重橋」の由来です。

 

皇居東御苑エリアの桔梗門を通り過ぎながら大手門へ

桔梗門

桔梗門は普段は通れませんが、皇居一般参観ツアーの出入り口となる門です。

 

江戸城の大手門

皇居東御苑で最初に訪れる大手門は、築城の名人である藤堂高虎が1607年(慶長12年に)手がけた門です。

 

皇居東御苑の見どころはこちらでまとめています!

皇居東御苑・江戸城のおすすめルート教えます 皇居東御苑(旧江戸城本丸跡)の見どころをご紹介!皇居東御苑ではその他、同心番所、百人番所、二の丸休憩所、二の丸庭園、諏訪の茶屋、汐見坂、天守閣跡、北詰橋門など無料で観光できるスポットがたくさんあります!東京に訪れた際は無料で入園できる皇居東御苑(江戸城跡)に行きましょう!

 

皇居東御苑の動画をアップ中です。ぜひチャンネル登録よろしくお願いします。

 

和田倉噴水公園を通りながら大手町駅へ

和田倉噴水公園

地下鉄都営三田線の大手町駅が最寄り駅となります。

 

また、皇居や外苑に行くには最寄り駅が複数存在します。皇居まで直進で行けるルートの東京駅、皇居外苑を楽しみながら皇居を見学したいなら日比谷駅・有楽町駅など、目的や楽しみ方によってアクセス方法が変わってきます。

 

皇居アクセス方法についてはこちらの記事でご紹介しています。

皇居桜田門 最寄り駅から皇居(江戸城跡)へのアクセス方法をご紹介!皇居へは東京駅、大手町駅、二重橋駅、日比谷駅、有楽町駅の5駅からアクセス可能です。記事では皇居観光の際の皇居までのアクセス方法や行き方を動画付きでご紹介しています。

 

そして、皇居は東御苑では行けない観光スポットがありそれは「一般参観」という無料のツアーで行けるのはご存知でしょうか?富士見櫓、宮内庁庁舎、坂下門裏口、宮殿東庭・宮殿、伏見櫓、蓮池濠など見どころがたくさんあります!

 

現在は予約不要ですが人数制限があり、参加しようと考えている場合は注意が必要です。注意点や見どころなどをまとめた記事を下記で確認できます。

予約不要で当日に皇居見学!一般参観ツアーで皇居内を観光

皇居見学ツアー(皇居一般参観)の詳細はこちら

皇居一般参観 宮内庁から無料で申し込むことができる「皇居一般参観」では江戸城の遺構を見学できるのはもちろん、様々な歴史的価値をもつ建造物を目で楽しむことができるので、観光ツアーを利用して多くの観光客が訪れます!

 

皇居一般参観ツアーの動画をアップ中です。ぜひチャンネル登録よろしくお願いします。

 

 

普段通れない皇居の乾通りでは3月下旬くらいになると桜が満開になり一般公開します!桜の季節の皇居は今までと違った雰囲気になりおすすめです。桜の種類はソメイヨシノ、マザクラ、シダレサクラ、オオヤマザクラなどになります。


3月は桜の季節!皇居周辺の桜・お花見観光レビュー

3月下旬から4月上旬になると皇居(旧江戸城跡)周辺のあらゆる場所で美しい桜を鑑賞することができます。坂下門から乾門までの約750mの乾通りには合計70本の桜が植樹されています。

皇居周辺や乾通りの桜・お花見の様子はこちら!

皇居の桜 本記事は皇居乾通りの開催状況が気になる方、皇居周辺の桜が気になる方向けに皇居(江戸城)周辺で桜を楽しむことができる場所をご紹介しています!歴史的価値のある皇居(江戸城)と、桜が融合した姿は一生物の想い出となることでしょう!事前にお花見スポットを把握して訪れることをお勧めします♪

以上、皇居観光のおすすめスポット&ルートはどこ?動画付で紹介【散策MAPあり】...という話題でした。

 

CMでもお馴染みの皇居観光ツアーサイト!

皇居に行ってみたいけど、正直どこから観光すればよくわからないという方もいます。そんな場合は手っ取り早く旅行会社の皇居観光ツアーに参加してしまうことをお勧めします。ツアーは基本的に日帰りツアーなので人気スポットを効率よくまわるように予定が組まれていることがほとんどです。

 

また、初めて皇居に行くので、まずはツアーに参加してみて、別の日に個人的に訪れてみるという方もいるくらいなのでそれくらい皇居は広く人気のスポットが多く存在しています。まずはツアーに参加して東京グルメも楽しみながら、皇居の魅力にふれてみてはいかがでしょうか?

クラブツーリズムの皇居観光ツアー
テレビCMでもお馴染みの老舗旅行会社!皇居観光だけでなく皇居周辺のグルメを堪能したり、その他にも皇居がある東京観光も含まれています♪改めて東京の魅力を知りたい方には、新たな発見が得られるツアー内容となっています!

記事を書いた人について

ヒストリーガイド お城・城跡好きが高じてお城を紹介した2015年にサイトを立ち上げました。特に皇居や小田原城など関東近郊のお城の紹介や新選組、日本刀などの情報をお届けしています。皇居や小田原城についてはYoutubeで公式のヒストリーガイドちゃんねるを開設し動画をアップしています。動画付きの観光レビュー記事を投稿しています。

 

記事は見どころを中心に解説し、初めて訪れる方向けに分かりやすく記事にしています!

 

皇居観光コースに関する疑問を解説!所要時間は?予約は必要?記事一覧

皇居外苑を見学!レストラン情報あり皇居外苑は楠木正成の銅像をはじめ、桜田門、二重橋、和田倉噴水公園などの観光スポットが存在しています。また、皇居外苑は「丸の内」とも呼ばれている地域でもあり、歴史と共にレストランでグルメを楽しむことも可能です。とくに楠公レストハウスや和田倉噴水公園レストランはおすすめです♪(この記事は約3分で読めます)国民公園協会皇居外苑が発行している、「自分歩きマップ」には外苑の...

皇居周辺の格安から高級ホテルを一挙比較!皇居から近くかつ高級ホテルなら「龍名館」「パレスホテル東京」になります。宿泊費も30,000円代後半から宿泊可能となっています。対して、格安ホテルなら「パールホテル八重洲」で10,000円代から宿泊可能です。特に龍名館に関しては「皇居」「東京駅」両方から近いため、皇居見学や東京駅周辺の観光などにはおすすめです♪(この記事は約4分で読めます)東京駅からも皇居か...

乾通りの桜・お花見を楽しもう!ツアー情報あり♪2019年、皇居乾通り桜の一般公開は3月30日〜4月7日の9日間!2018年は398,550人もの方々が訪れました。入門時間は午前9時から午後3時30分までと決められていますので注意が必要です。本記事は皇居乾通りの開催状況や皇居(江戸城)周辺で桜を楽しむことができる場所をご紹介しています!事前にお花見スポットを把握して訪れることをお勧めします♪クラブツ...

皇居東御苑(江戸城跡)の見どころとおすすめルート教えます!皇居東御苑は旧江戸城跡がある場所です。アクセス方法は大手町駅のD2出口からなら地下道を通って大手門へ行くことが可能です。また東西線の竹橋駅から平川門まで5分程度でたどり着く事もできます。今回は大手門からのおすすめルートで出発し、江戸城跡を含む皇居東御苑の見どころに迫りたいと思います!2021年1月30日(この記事は約4分で読めます)皇居東御...

皇居見学(一般参観)に初めて参加してきた様子をアップ!皇居見学は無料で見学できる皇居東御苑と予約なしで当日申し込むこともできる「一般参観」があります。午前10時からと午後1時30分からの1日2回開催で、所要時間は約1時間15分です。ただし、日曜日、月曜日、国民の祝日はお休みなので注意してください。この記事では一般参観の様子をまとめたレビュー記事になります。皇居東御苑の記事はこちら2021年1月30...

皇居のアクセス方法ご紹介!最寄り駅・行き方とは?本記事では皇居へのアクセス方法や最寄り駅を知りたい方向けにレビュー記事でご紹介!皇居への最寄り駅は東京駅、大手町駅、二重橋駅、日比谷駅、有楽町駅の5駅からアクセス可能で、特に皇居観光や見学の際の最寄り駅は乗り換えなどの利便性からも「東京駅」がおすすめです♪2021年1月30日(この記事は約2分で読めます)分かりやすさをとるなら「東京駅」です。皇居東御...

このページの先頭へ戻る