福井が誇る名城の旅!丸岡城、一乗谷城を観光

 

福井県の名城・史跡を巡る旅!丸岡城、一乗谷城へ

 

一乗谷城

 

福井県の観光スポット、一乗谷朝倉氏遺跡や丸岡城!

 

福井県の名城・史跡として人気の

・福井県坂井市に現存する「丸岡城」
・福井県福井市にある「一乗谷城」

 

この2大スポットを巡る観光ツアーが大手旅行会社のクラブツーリズムで催行中です!

 

 

丸岡城とは?

丸岡城は福井県平野丸岡市街地の東に位置する小高い独立した丘陵に築かれた平山城です。

 

柴田勝家の甥の勝豊が一向一揆に備えて増築したことで有名で、近世に山麓部分が増築され、周囲に五角形の内堀が存在していました。安土桃山時代に建造されたと推定される天守は重要文化財に指定されています。

 

石垣が現存しており、また、移築後現存する建物としては、小松市の興善寺や、あわら市の蓮正寺に、それぞれ城門、丸岡町野中山王の民家に、不明門と伝わる城門があります。ほかに土塀が現存しています。五角形の内堀は現在埋め立てられていますが、現在この内堀を復元する計画が浮上しております。

 

丸岡城に残る伝説とは?

 「人柱お静」という悲しい伝説も残っており、その伝説は別名「霞ヶ城」の由来ともされました。

 

合戦時に大蛇が現れて霞を吹き、城を隠したというものです。丸岡城を築城する際、天守台の石垣が何回も崩れて工事が進行しなかったため、人柱を立てることとなったのです。城下に住む貧しい片目の未亡人「お静」は、息子を士分に取り立てる事を条件に人柱となる事を申し出ました。

 

その願いは受け入れられ、お静は人柱となって土中に埋められ、天守の工事は無事完了したものの、柴田勝豊はほどなく国替えとなり、息子を士分にする約束が果たされることはありませんでした。それを怨んだお静の霊が大蛇となって暴れ回ったと伝えられています。毎年4月に堀の藻を刈る頃に、丸岡城は大雨に見舞われ、人々はそれをお静の涙雨と呼びました。現在城内にはお静の慰霊碑が残っています。

 

春には丸岡城桜まつりが開催♪

また4月1日〜20日に行われている丸岡城桜まつり丸岡城のライトアップとともに300本のぼんぼりが夜桜を照らし出す光景はとても幻想的で風流です。

 

沢山の出店も開かれ、おいしいものを味わいながら御覧ください。丸岡城公園の桜は、日本さくら名所100選に選ばれています。桜の季節には「越前朝倉糸桜まつり」も開催しており、桜を見ながらお茶会を楽しんだり、ジャズコンサートを聴くことも出来ます。特に夜桜は一見の価値ありです。

 

 

一乗谷城とは?

一乗谷城は朝倉氏の統治で繁栄しその当時の生活ぶりを再現した「一乗谷城朝倉市遺跡」が人気です。

 

戦国大名・朝倉孝景から5代103年にわたり越前を支配した朝倉氏。5代目当主の朝倉義景は浅井氏と同盟を組み織田・徳川軍と激突し、1573年(天正元年)の刀根坂の戦いで大敗後、朝倉義景は自害します。そして朝倉家繁栄もここで幕を閉じました。

 

文化人としても優れていた朝倉義景の時代に、一乗谷文化も花開き栄え、朝倉義景が住んだ館跡や館跡庭園など、一乗谷朝倉氏遺跡は見どころ満載です。

 

場所は福井市街の東南約10kmにあり、戦国時代朝倉氏五代の城下町の跡がそっくりそのまま再現されています。平成19年6月朝倉氏遺跡出土品のうち、 2343点が国の三重指定(特別史跡・特別名勝・重要文化財)を受ける大変貴重な遺跡となっております(その他、京都の金閣寺、銀閣寺、醍醐寺三宝院、奈良の平城宮、広島の厳島神社)。

 

その内訳として、遺跡の発掘調査は、昭和42年(1967年)から進められ、昭和46年(1971年)には一乗谷城を含む278haが国の 「特別史跡」に指定され、また平成3年には、諏訪館跡庭園、湯殿跡庭園、館跡庭園、南陽寺跡庭園を含む4,205m2が 「特別名勝」 に指定されました。

 

栄華を極めた城下町の街並みをほぼ完全な姿で復刻している上、当時の衣装に着替え歩くと、戦国時代に時間が戻ったような感覚を味わうことが出来ます。

 

 

夏には「越前朝倉万灯夜」「越前戦国まつり」を開催も開催!

毎年8月には「越前朝倉万灯夜」「越前戦国まつり」を開催し、迫力ある火縄銃の砲煙を見ることが出来ます。夜には約15,000個をこえるキャンドルの灯で幻想的な雰囲気を目と肌で感じることも出来ます。

 

丸岡城と一乗谷城は距離が近い!

丸岡城と一乗谷城の距離は福井県坂井市と福井県福井市ですので、車でのお越しの際は縦に一筆書きのように走ることが出来ます。所要時間はおよそ24分、走行距離22.8kmとなっており、大変移動しやすいルートとなっております。

 

お城や城跡の魅力は当時を思い浮かべながら想いを馳せることではないでしょうか?

 

当時はかなく散っていった武将の想いをあなた自身で紐解きながら観光するとより楽しむことができますよね♪

 

また、当然ながらその時の名産や人気観光スポットも巡ることができるのでとても充実した旅を送ることができます。

 

あなたも福井県の人気2大スポット「丸岡城」と「一乗谷城」に行ってみませんか?

 

 

福井県の名城を見学!丸岡城と一乗谷城観光ツアー記事一覧

朝倉氏の遺した城下町を体験!在りし日の町並みを体験しませんか?一乗谷観光ツアー!朝倉氏の栄光を感じる旅へ一乗谷城では戦国時代に栄えた朝倉氏の遺した城下町を体感して楽しむことができます。一乗谷城一帯は現在、「一乗谷城朝倉市遺跡」として保存されています。朝倉氏の統治で反映した城下一帯ですが、織田信長の軍勢に焼き討ちを喰らわされた灰になってしまいました。焼け野原となった一乗谷は見捨てられ灰に埋まり、野原...

現存天守閣は見どころ!柴田家築城の丸岡城へさくら名所100選にも選ばれている丸岡城!丸岡城では現存天守閣と、春には桜の中に浮かぶ幻想的な姿を楽しむことができる人気観光スポットです!丸岡城は柴田勝家の甥の勝豊が一向一揆に備えて築城しました。天守閣は歴史的価値を認められて現在では重要文化財に指定されています。桜の美しさも評価されて「さくら名所100選」に選ばれています。そのため春にはお城と桜をもとめて...

このページの先頭へ戻る